271486 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

らぴすらずり・うぃ~くりぃ~

らぴすらずり・うぃ~くりぃ~

学童保育のフリマノウハウ

学童で行ったフリマについてのメモ書きです


★役員さんや会計さんと連携して、まずは実施について確約をとる。
 開催者に申込をする。場所については、H20年度のように建物の影になるところがベスト。
 5月には検討して、6月保護者会で商品持ち込みを各家庭に依頼する。

★子ども達にも参加できる方法を、先生と連携しながら考える。

★商品管理
 7月保護者会の日に持ってきてもらう。
 欠席の場合は前日に持ち込んでもらう。
 値札に学年+名前の最初の一文字を書いてもらう。ex.1年田中→「1た」
 値付けは保護者会当日に行う。
 ざっくりと、タオル類、衣類、雑貨などに分けてから、分類毎に値付けする。
 値札をつけた商品は、運搬しやすいようにまとめておく。
 洋服はあらかじめハンガーにかけておく。
 子ども服は半透明ポリ袋にシールを貼るのではなく、透明袋にブティックたたみするか
 ハンガーにかけた方がいい。サイズはシールに明記しておいた方がいい。
 自転車やテーブルセットなどは、当日会場に直接持ち込み。

★広報担当係と連携
・バザーのお知らせを各掲示板に貼る
 (入所募集だと断られてしまうところも、貼ってくれたりする。コープとか。)
 「何月何日フリマ出店します。場所:どこそこ。子ども達手作りの○○他多数出品予定。ぜひ来てね」
・できればHPにもお知らせをアップする
・当日、学童の活動をPRできる立て看板を製作。
 (ビニルカバーなどで雨対策も)
・入所児童募集要項も、当日希望者に渡せるようにする(H20年度はゼロでしたが)

★当日必要なもの
ハサミ、セロテープ、マジックテープ、値札用シール、電卓。
ハンガーラック。ピクニックシート。
クーラーボックス。机(あると便利)
お取り置きカード(大型商品など後から車で取りに来る方など。必ず代済み後。連絡先携帯を記入してもらう。)
会計管理表。連絡用ノート。当番一覧表(けっこう重要)
おつり(事前に会計に依頼)、おつり用缶。
お札をまとめて留めるクリップ(風で飛ぶことがある)。
ゴミ袋。テントにひっかけるSカン。小さい商品を入れるためのポリ袋。

★当日の流れ
まず場所を仕切っている開催者に、場所の確認。
テント張りだけ先にやっちゃう。H20年度は11時過ぎからスタンバイ開始だった。
テントをまず貼り、ハンガーラック、シート広げる。
一方で学童から荷物を運搬してくる部隊も必須。
子どもが売り子を手伝ってくれた場合、「代金を受け取った人がおつりを渡す」を徹底する。
おつりを別の人が渡そうとすると、二重払いになってしまうので。
大きなペットボトルでの差入れは、紙コップや氷が必要で困ることがある。
小さいパックのジュースや缶ビールが人気高かった。
撤収は6時。それまでに車の手配、カギと売上の管理方法をしっかり。
2日目の撤収は早い方がいい。
撤収後、売れ残り商品の仕分け。
まず学年毎にざっくり分けて、それから個人別に仕分け。2時間近くかかる。
持ち主不明については、結局後日担当者ががっつり引き取り→ゴミに。

★商品について
とにかくタオル類は絶対に下げない。
売れたのは、おもちゃ。
売れなかったのは大人服、冬物。大人のカバンはブランドのみ。
食器や本は微妙。重いものは敬遠されがち。
小さいもの(チョロQ数個、ガチャガチャ系)は、リースにするとかわいくて売れた。
小物系(ビニバックやポーチ、ミニタオルやヘアピン)などは福袋にしてもいい。
せっけん類なども、小さい袋にプチギフト風に入っているとかわいい。
ぬいぐるみは、ミッフィーなど以外は絶対に売れない....
バスタオル+フェイスタオル=1000円
フェイスタオルセット(ノーブランド)=800円
ハンドタオルセット(ノーブランド)=600円
ハンドタオル+フェイスタオル(ブランド)800円



© Rakuten Group, Inc.